sipenの日記

居酒屋で勤務していて、いろいろ感じる。そんな三十路近い一般社員の気持ち、考えを書いた日記

居酒屋で一人飲みすると平均いくら位かかるの⁈

どうもsipenです。

最近休みの日は、もっぱら一人飲みを楽しんでいます。

もうすぐ三十路ですが、この年になると、友達とかもう家庭持っていたりと

なかなか一緒に飲みに行けず、一人飲みが増えてくると思います。

でも一人で飲むってさみしくない⁈と思われがちですが、

一人飲みのメリットやいくら位かかるのか書いていきたいと思います。

そもそも飲み代ってどこまでかかると高く感じる。

ネットの意見やsipenの周りの同僚なんかに話聞いてみたりすると

大学生では、一人4000円超えてくると高いなーって感じ

社会人だと、5000円超えてくると高いなーって感じるみたいです。

確かに仕事仲間とほんとたまに飲みに行ったりすると、

大体一人4000円位かなーって印象です。

(sipenたちは本当によく飲むので)

店での飲み会ってなると学生のバイトたちも来てくれるので、

大体一人3000円代くらいのお店に予約すること多いですねー。

もちろん個人差はありますが、大学生と社会人では少し高いと思う

金額に差があるのは、実際にも感じます。

友達と行くと予想以上に会計がかかる⁈

友達なんかと居酒屋に行くと、友達が予想以上に注文しちゃって

会計が予想を超えるなんて経験あると思います。

自分は少し、料理を注文しておしゃべりしよーと思っていたのに、

友達がおなかペコペコで大量に注文しちゃったみたいなこと

あると思います。

大体会計は割り勘なのに、友達のほうが飲んでるし、

料理もいっぱい注文してなんか不公平みたいな。

また友達と行くと、なかなか店が決まらずに

お互いがもうここでいっかって入ったお店が高いお店で

『も~』みたいなことあると思います。

最近ではテーブルにポーチなどを置いたりして、

ドリンクを注文すると、その代金ポーチに入れ

会計時にそのポーチからお金を出し、残った金額を

割り勘するといったやり方もあるみたいですが、

公平なのはいいですが、お酒が入っていたりすると

少し面倒ですよねー。

最近は立ち飲みの店が多い⁈

sipenは一人飲みするときは大体立ち飲み屋さんが多くて

立ち飲みじゃなくてもカウンターのあるお店で飲んでいます。

それに最近どんどん立ち飲みのお店が増えてきています。

立ち飲みって席がないから、お店側にとっても椅子とかの設備に

お金かからないし、お客さんをいっぱい店で飲んでもらうこともできるし

あとお客さんの飲み時間も少なくて(お客さんの足も疲れてくる⁈)

次々新しいお客さんを入れることできるし、

お店側にとってもメリットがいっぱいなんです。

(なので、流行るわけですが。。。)

逆にお客さん側にとってもメリットがあり

とにかくうまいものが安いんです‼

この前も立ち飲み屋さんに二人で行って、

たらふく飲み食いしてお会計5000円だったことは驚きでした。

(居酒屋で二人でたらふく飲み食いするとsipenの場合お会計10000円位になる)

あと一人客をお店側もターゲットにしていることが多く、気を使うこともありません。

慣れてきたら、知らないお客さんとの距離感も近いので、

世間話等で盛り上がることもできますよ。

まとめ

一人で飲みに行くと誰にも気を使わないで済むし、好きなことできて本当楽しいです。

また一人飲みしていると、友達なんかと飲みに行くときお店の提案なんかも

出来、友達と自分のおすすめのお店を共有できるっていうのもいいですね。

立ち飲みのお店なんかに行くと一人2000円位で飲み食いできますし、

ふらっと立ち飲みで一杯はおすすめですね。

立ち飲みって聞くとおじさんが行くところみたいなとこはまだまだ

あると思いますが、最近ではオシャレな立ち飲みも増えてきているみたいです。

(大阪 天王寺のミオの中に2019年3月に

オシャレな焼き鳥立ち飲み屋ができるみたいです。)

最初は一人飲みって緊張すると思いますが、

やってみると、いろいろな発見、出会いもありぜひオススメしますー

以上 sipenでした。

お酒はほどほどに飲むのが、楽しいもんです。